日本酒が大好きでたまらない方も、日本酒は種類が多くて、
良く判らないという方も、それぞれの楽しみ方ができる美味しい
お酒をご用意しています。
当店でメインにお出ししている日本酒は、石川県の創業250年の老舗、
橋本酒造さんのものになり、東京近郊ではなかなかお目にかかれないお酒を
ご用意しています。 「現代の名工」に表彰された能登杜氏、前 良平氏の
「飲みごたえがあり、かつ飲み飽きしない酒」「一点の曇りもない酒に
仕上げるのが杜氏の努め」という真摯で実直な仕事に裏打ちされた作品を、
是非ご賞味下さい。
季節限定のしぼりたて原酒や生吟醸などもお楽しみいただけます。
純米吟醸 『 魁.』 720ml
当店オリジナルラベルのお酒になります。
とても飲みやすく、また飲み飽きしないバランスの良い美味しいお酒です。
二日酔いしなかった!という声がその品質を物語ってます。
蔵元コメント
贅沢に高精白し、磨き抜いて仕込んだ純米吟醸。
芳醇な香りと気品高い味わいをお楽しみ下さい。
甘い□□□□■辛い
アルコール度 15.0~15.9度
原材料:米、米麹
原料米:五百万石 精米歩合:50%
酸度:1.4 日本酒度:+7.0
十年古酒 『 十代目 』 720ml
古酒というととろっとした甘さを感じるお酒を想像されるかもしれませんが、
これは意外とすっきりした気品のある絶妙なバランスのお酒です。
「現代の名工」として表彰された能登杜氏 前 良平氏の思いがこもった
極上の芸術品です。
蔵元コメント
最初は冷で、まったりとしたまろやかさが楽しめ、
常温に至ると秘められていた優美な吟醸香が楽しめます。
甘い□□□■□辛い
アルコール度 17.5度
原材料:米、米麹
原料米:山田錦 精米歩合:40%
酸度:1.5 日本酒度:+4.0
【純米大吟醸】 『 十代目 』 720ml
前 良平氏が丹精こめて仕込んだ純米大吟醸。
果実のような香りとまろやかさの中にキレがあるのが
うれしい。
蔵元コメント
熟練杜氏が真心込めて醸した純米大吟醸。
淑やかな吟醸香と奥深い味わいやわらかな風味は、
幅広いお料理と良く合います。
原材料名:米、米麹
日本酒度:+4
5年秘蔵酒大吟醸 『 前良平 』 720ml
厳重な品質管理のもと、杜氏が手塩にかけてじっくり熟成させた
最高の作品です。
蔵元コメント
最初は冷で、まったりとしたまろやかさが楽しめ、
常温に至ると秘められていた優美な吟醸香が楽しめます。
甘い□□□■□辛い
アルコール度 17.5~17.9度
原材料:米、米麹、醸造アルコール
原料米:山田錦 精米歩合:35%
酸度:1.5 日本酒度:+4
『 北前航路 本醸造 』 720ml
本醸造でここまでおいしいとは・・。
人肌で燗をつければ、その奥深い魅力にはまります。
もちろん、しっかりしたその美味しさは常温でも冷でも楽しめます。
お酒好きな方も納得。
蔵元コメント
厳選されて五百万石を丹念に磨き上げ、
低温にて醸し出された吟醸風味の本格本醸造です。
甘い□□□□■辛い
アルコール度 17.0~17.9度
原材料:米、米麹、醸造アルコール
原料米:五百万石
精米歩合:55%
酸度:1.6 日本酒度:+5.0